↓このページのコンテンツへスキップ



スタッフブログ

■お電話でのご相談は

0845-65-2000

【相談対応時間】8:30~17:30

ホームページからのお問合わせ・ご相談はこちら

  1. トップページ
  2. スタッフブログ
  3. カテゴリ:高齢者地域支援窓口のエントリー一覧

利用者の方の笑顔に支えられ毎日元気に頑張っています!

利用者の方の日々の変化や会話に喜びを感じ、パワーをもらっています。みなさんにもこの元気が伝わりますように…。

田子浦地区ふれあい昼食会に参加しました。

11月30日(日) 田子浦まちづくりセンターを会場に

「田子浦地区ふれあい昼食会」
が開催されました。
当日は暖かな日差しに恵まれ、50名を超える地域の皆様がお越しくださいました。
 
お越しの皆様は先ず、健康相談窓口で血圧測定。
PB300029.JPG
田子浦地区福祉推進会会長の開会挨拶の後、ききょうの郷では
 
「健康のお話し」
 
を担当させていただき、
 
「感染症対策として」の
 
"正しい手洗いの実践"と"正しいマスクの付け方の実践"
 
を皆様と一緒に勉強しました。
PB300033.JPG
開会式で会長のご挨拶

PB300040.JPG
健康推進員の皆さんがモデルとなり、ききょうの郷看介護長の看護師指導で実際に手の汚れが正しい手洗いでどれ位キレイになるのか実践して下さいました。 

PB300046.JPG
 
お待ちかねの昼食は地元素材満載ボリューム満点の手作りお弁当!
 
PB300027.JPG  PB300047.JPG
 
朝から調理室では弁当作りを皆で手分けして作りました。しらすなど地元素材が満載。

PB300053.JPG PB300051.JPG
松永会長の手打ちうどんが絶品!

PB300060.JPG PB300058.JPG
みんなで賑やかに食べる昼食はこれまた絶品。
会話が弾んでいました。


11月最後の転ばん教室

11月最後の転ばん教室はいよいよ筋力アップのトレーニングが本格化しました。
リハビリの講師が参加皆様の様子をかくにんしながら順番にトレーニングメニューを進めていきます。皆さん盛り上がってペースアップ!
PB280025.JPG  PB280023.JPG

PB280024.JPG  PB280034.JPG
当日担当した看護師は 「このペースで大丈夫かなぁ? ハードじゃないかなぁ?」とちょっと心配そう。
そんな不安を参加皆様は笑顔で吹き飛ばし、最後のトレーニングを兼ねた全身でのジェンガレクに白熱されていました。

こんなに楽しく皆で笑いながら身体を動かすことは久しぶりだね!
みなさん笑顔で口々にお話しされていました。


雪化粧

PB210061.JPG
11月21日金曜日 7:45 ききょうの郷 屋上からの雪化粧の富士山です。

きれいに雪化粧して、山腹裾野に霜が降りている姿を見ると冬が来るんだなと感じますね。
ききょうの郷 入所の皆様は雪化粧の富士山を見ながら朝食をとられたのでしょうか。

今日は、「転ばん教室3回目」! リハビリ+看護+支援課+高齢者地域支援窓口で地域の皆さんと元気な身体作りです!

認知症カフェ「喫茶オレンジ」と田子浦地区文化祭に行ってきました。

11月1日(土) 生きがいデイ「ひまわり会」では、お客様と田子浦まちづくりセンターで開催の田子浦地区文化祭に行ってきました。

IMG_1366.JPG
普段はいろいろな教室を開催しているホールが今日は地元の方の作品でいっぱい。

IMG_1378b.jpg
地元で採れたサツマイモはカラッと揚がって美味しかったです!
( お土産でいただいてしまいました。 ゴチソウさまでした。)

同日、同時刻帯にご近所の多機能ホーム橙さんでは 認知症カフェ「喫茶オレンジ」が開催され、生きがいデイ「ひまわり会」からも参加させていただきました。
「認知症への新たなる取り組み」と「感染症」対策について訪問看護ステーション百葉の所長さんから講演と実技指導していただきました。

CIMG1872.JPG

CIMG1892b.jpg CIMG1904.JPG

喫茶・懇談タイムでいただいたお汁粉が絶品!皆様大好評でした。

・・・という事で、結果「ひまわり会」は食欲の秋の一日? 




秋風心地良い 土曜日の生きがいデイ「ひまわり会」

心地良い秋風が吹く10月18日土曜日、生きがいデイ「ひまわり会」は" 文化の秋 "を満喫しました。
PA180003.JPG PA180004.JPG
富士市福祉展 には「ひまわり会」の方の"かぐや姫"と"書 2点"の3点が出展。
他の来訪の方々からも感嘆の声が聞かれ、仲間の作品の評判に笑顔の皆さんでした。

IMG_1254.JPG
公開講座 「リハビリとアンチエイジングが拓く明日」では講師の
医学博士 久保 明 氏の講演に皆さん真剣に耳を傾けていました。

ききょうの郷からの富士山初冠雪しました。



今朝のききょうの郷正面玄関からの初冠雪の富士山です。
生きがいデイ「ひまわり会」の皆様と朝のお迎えの車の中、今日は最初の言葉が皆さん"おはよう! 富士山初冠雪だね!"でした。
やっぱり富士山は雪が無くちゃね! という言葉とともに、
お客様から 「富士山の初冠雪は山梨の気象台が観測しないと宣言出来ないんだ。」と伺い、恥ずかしながら私は今日初めて知りました。

新聞とネットで検索したところ、約40km離れた甲府地方気象台が観測して公式発表するそうです。
これは平年より16日遅く、昨年より3日早いそうです。
皆様はどんな雪化粧の富士山をご覧になったのでしょう。




台風18号の後の「食」の自立支援 安否確認

ききょうの郷では富士市「食」の自立支援事業を受託し、独居高齢者や高齢者世帯を
対象にした安否確認の為の配食事業を毎週 月・水・金と行なっています。
 
台風18号静岡直撃の日も「食」の自立支援の配食日でした。
お弁当配達に出発直前に豪雨&暴風は止みましたが、配達の道には冠水箇所が・・・

 SH3B1384.JPGのサムネール画像 SH3B1386.JPG
普段はのどかな田園風景が一転・・・       河川も氾濫寸前!

SH3B1385b.jpg  SH3B1387b.jpg
コッチが浅いよ!と声を掛けていただいたり、マンホールから水が噴き出しているから注意してね。と教えていただいたり。
 
近隣の方のご協力を得て、途中に車を駐めさせていただき徒歩でのお届けが数件ありました。
お届の約20件は皆様被害もなくお元気でした。
 
ご協力をいただきました富士南地区と田子浦地区の皆様ありがとうございました。

森島サロン和楽日会(わらび会) 開催

平成26年9月18日 木曜日 森島公会堂を会場に森島サロン和楽日会がオープンしました。
 
P9180051.JPG

開催時間は 午前10時から11時30分
開催初日は代表の方からご挨拶、社会福祉協議会、民政児童委員、高齢者地域支援窓口の施設担当者(加島の郷、ききょうの郷)も協力員として参加し開会式となりました。
P9180048.JPG

初回は約10名の参加者と軽い歌体操等を交えた団らんの和やかな雰囲気でした。
 
定例開催日は 第一木曜日 10:00~11:30 を予定しています。



鮫島のサロン 松籟会 さんに伺いました。

9月14日 日曜日 富士市鮫島公会堂で開催の 「 サロン松籟会 」さんの9月定例会に参加させていただきました。
 
参加の皆様は朝9時頃から公会堂の建物内外をきれいに掃除し、ひと汗流してから公会堂の中に集まり松林の中から吹く心地良い秋風と一緒に介護予防の体操をしてきました。
 
P9140006.JPG
お家にあるタオルを使って手軽に出来る体操をみんなで実践しました。

P9140005.JPG P9140007b.jpg
皆さんの真剣度合いに会場は熱気満々!!

当日は、" いつまでも元気で楽しく暮らせるように " と介護予防や介護保険の色々な事柄を質疑応答しながらあっという間の1時間半でした。

高齢者地域支援窓口は富士市からの委託事業です。 お気軽に声を掛けていただければ出張致します。






脳いきいき教室 担当しました。

9月10日(水)に富士南まちづくりセンター 、9月11日(木)には田子浦まちづくりセンターで脳いきいき教室」を担当してきました。

当日は通所リハビリテーションの介護職M氏に介護予防体操を担当いただき、介護予防に関するワンポイントレッスンを各1時間半行いました。

SH3B1373.JPG
タオルを使ってのストレッチに皆さん真剣!(富士南まちづくりセンター会場)

P9110006.JPG
田子浦まちづくりセンター会場でも盛り上がりました。

P9110017.JPG
座っての足の体操もタオルを活用して!

SH3B1377.JPG
反射神経の体操ではスタッフが失敗して爆笑も!

皆さん、1時間半の教室の後には " 良い汗と笑いがいっぱいだったね!! "と笑顔で会場を後にされていました。


月別アーカイブ

  • 医療法人財団:百葉の会
  • 百葉メディカルケアセンター
  • 高齢者のための医療・看護・介護ネットワーク:湖山病院
  • 湖山医療福祉グループ
  • 銀座病院
  • 静岡県富士市:公式ホームページ

介護老人保健施設:ききょうの郷

〒416-0946
静岡県富士市五貫島175
TEL:0545-65-2000
FAX:0545-65-2001

アクセスはこちら


ページの先頭へ戻る