↓このページのコンテンツへスキップ



スタッフブログ

■お電話でのご相談は

0845-65-2000

【相談対応時間】8:30~17:30

ホームページからのお問合わせ・ご相談はこちら

  1. トップページ
  2. スタッフブログ
  3. 2012年8月のエントリー一覧

利用者の方の笑顔に支えられ毎日元気に頑張っています!

利用者の方の日々の変化や会話に喜びを感じ、パワーをもらっています。みなさんにもこの元気が伝わりますように…。

スイカ割り♪

8月30日

いきがいデイを利用されてるお客様がスイカ割りにチャレンジです。

 

IMG_0162.JPG

廊下で「右だー!左だ―!!」とを楽しんでおられます。

2408301.JPG

 

2408302.JPG

お客様の中には「初めてやったよー。難しいね~。」

とおっしゃる方もいらっしゃいました。

 

ちなみに・・・

最後にパックリ割ったのは管理部の男性職員だったそうです。笑

 

                                  管理部K

 

日々勉強中です!!!

先日ききょうの郷の中で勉強会が行われました。

 

2ヶ月に一度、ききょうの郷で行われている介護アドバイザーの大塚洋講師

の講義を受けてきた職員による伝達講習でした。

 

お客様の身体についての理解や、お客様に負担のかからない介助、在宅

復帰につながる介助などを学びました。

IMG_0148.JPG

 

IMG_0158.JPG

IMG_0159.JPG

今回は実技講習もありました。

 

10人居たら10人分の介助方法があると思います。

 

ききょうの郷では、その人に合った介助を行えるように

 

定期的に勉強会や職員間での情報共有に力を入れています。

 

                                  管理部K

いつ・誰が介助に入っても最高のサービスを提供できるように努めています。

 

消防訓練実施 in ききょうの郷

本日はききょうの郷において、消防訓練が行われました。

全体の避難訓練のあと、今年度の新入職員を中心に通報装置

や消火訓練が行われました。

 

2012082201.jpg業者の方による通報装置の説明をみんな真剣に聞いています。

 

2012082203.jpg 2012082204.jpg次に、野外での消火器を使った消防訓練です。

消火器を使った経験がない職員もおり、よい経験になりました。

 

暑い中で頑張った後は、ノンアルコールビールで水分補給です!

2012082202.jpg

いざという時にしっかりと動いてお客様を守れるように、今後も

訓練を積み重ねていきます!

                                 管理部G

明日は檜になろう♪  ケアマネだより 夏

残暑がまだまだ厳しい季節ですね。

熱中症対策、脱水症対策してますか?

1時間ごと、お茶を飲んだりスポーツ飲料を飲んだり、こまめに水分

とって、眠れぬ夜はクーラーよりも氷枕がいいみたいですね。

お客様のおうちで見つけたちょっと涼しげな間仕切りです。

今年95歳になる、一人暮らしのおばあちゃまが、おしえてくれました。

「明日は檜になろう・・・」で有名な、あすなろの木でできたもので、もと

もとは白い木だったものが50年たって 渋い茶色に変わったそうです。

お客様が富士市に移り住むときに、一緒にもってきたもので、とても大

事に使って、いまでも愛用しているそうです。

2012-07-26 10.24.04.jpg

見ているだけで、なんとなく癒されるとおもいませんか?

後ろの壁の「忍」の文字は本人がかかれたものです書道や踊り、琴など

仕事をしてたから60歳になってから、公民館に通い覚えたそうです。

凄いですね。

2012-07-26 10.25.06.jpg


わかりづらいですが、ふすまに立てかけてある、お琴です。

最近はこれをひくことができなくなったと少しさびしげでした「誰かひく人が

あれば 大事に使ってくれる人があれば、もらってもらいたいのだけど」

とおっしゃってました。

このおうちの宝物たちです。

大事に大事に使ってきた、とびっきりの一品たちです。

「ききょうにいくのがとてもうれしい! みんなと一緒に 歌ったり体操をする

のが楽しみ!」

と、何度もききょうに、電話をしてくださいます。

これからもお元気で来て下さい。

お待ちしております。

                              居宅ケアマネージャー

 

新しい仲間【3】

 

おやつのあとの片づけ中です。

今日は夕食当番(^o^)/

お客様の嗜好にそった料理を日々考えているそうです(*^_^*)

 

IMG_0558.JPG

 

勝又さんは栄養士‼これからが楽しみです。

 

グループホームおとなりさん スタッフ

 

 

新しい仲間【2】

 

新人の勝又さん☆彡今日は入浴当番でした(*^_^*)

今はまだ先輩スタッフと一緒に。。。

 

お客様とゆっくり関われる時間を大切にしてほしいですね。

 

IMG_0501.JPG

 

グループホームおとなりさん スタッフ

 

新しい仲間

 

4月におとなりさんに入職した新人の勝又さん(*^_^*)

お客様と過ごすお茶の時間の1コマ☆

 

IMG_0547.JPG

 

自分から積極的にお客様と関わり、少しずつ信頼関係が築けているように感じます。

 

グループホームおとなりさん スタッフ

 

何気ない日常。

認知症専門棟で、お客様の素敵な表情が撮れましたので皆様に発信しますね☆

 

IMG_1902.JPG IMG_1903.JPG IMG_1901.JPG

 

                                    リハビリ morimori

収穫しました。その1

 まだまだ、暑い日が続きますが2階では以前より、

 2階のベランダで育てていた野菜が収穫できそうだったので、

 お客様と一緒に野菜を収穫しました。今回、収穫した野菜は茄子です。

 これからも、少しづつ収穫していきますのでお客様と楽しみながら、

 収穫したいと思います。

 

IMG_2059.JPG

                           ↑

少しい小さいですが、『これぐらいが食べごろだよ~。』といいつつ収穫されてます。

 

IMG_2060.JPG

『私の顔くらいの大きさが丁度、美味しいんだよ~。』

『漬け物や焼いても美味しいよ~。』

お客さまも次回の収穫も楽しみのようでした。

                                      2階 スタッフ 一同より

 

企画名:「御指名ありがとうございます!S田です!」

今日は平成24年度4月に入職した3階配属のS君が初めて立てた外出

企画実行の日でした。

お客さまとの日常会話の中で「ねぇ、お寿司食べに行こう。」

とおっしゃり

「いいねぇ、行こう行こう!誰と行きたい?」

と伺ったときに

「S田さん。」

と御指名を頂けた彼なのです。

理由を伺うと、「大人しくて好きだよ?」と。

 

そんなわけで、この企画を立てる事になったわけです。

初めて立てた企画と言う事で、実行して見ると反省点も多々ありましたが

何事もなく無事に帰ってくることが出来ました。

 

お客様のたくさんの笑顔やいつもは拝見することのきないご様子もあり

とてもいい企画となったのではないかと思います。

 

新人のS田君がこの企画をきっかけに、これからますますお客様とのよい

関係を築き、2回目の企画を自ら立てる日が来るのが先輩として楽しみな

のでありました。 

IMG_1808.JPG

田子の浦港で。

「お日様に当たるってやっぱり大事な事だよね♪」と職員のK藤さん。

 

 「風が気持ちいいね。」と海を眺めながら...。素敵な笑顔ですね!!

 

IMG_1815.JPG

海を見ていたら

「♪わ~れは~う~みのこ、し~らな~み~の~」

と歌いだしました。

 

IMG_1822.JPG

「てるこさん、海だよ?見えてる?」

K藤さんがてるこさんに一生懸命語りかけます。 

IMG_1827.JPG

お寿司屋さんの雰囲気が分かったのか、目を開けて下さいました!!

みんなで大喜び♪

「美味しい?」と尋ねられ、首を思い切り振るてるこさん(笑)

「え?まずいの?」との問いにまた首を激しく振るてるこさんなのでした(笑)

IMG_1832.JPG

「美味しいね~!!」

S田君に勧められて、たくさん召し上がっておられました♪

最後に帽子もご購入され、ちょっと疲れたけど大満足の外出が出来ました!

 

 

IMG_1837.JPG    

                                      3階職員&リハビリ職員


月別アーカイブ

  • 医療法人財団:百葉の会
  • 百葉メディカルケアセンター
  • 高齢者のための医療・看護・介護ネットワーク:湖山病院
  • 湖山医療福祉グループ
  • 銀座病院
  • 静岡県富士市:公式ホームページ

介護老人保健施設:ききょうの郷

〒416-0946
静岡県富士市五貫島175
TEL:0545-65-2000
FAX:0545-65-2001

アクセスはこちら


ページの先頭へ戻る