↓このページのコンテンツへスキップ



スタッフブログ

■お電話でのご相談は

0845-65-2000

【相談対応時間】8:30~17:30

ホームページからのお問合わせ・ご相談はこちら

  1. トップページ
  2. スタッフブログ
  3. カテゴリ:管理部のエントリー一覧

利用者の方の笑顔に支えられ毎日元気に頑張っています!

利用者の方の日々の変化や会話に喜びを感じ、パワーをもらっています。みなさんにもこの元気が伝わりますように…。

防災訓練(搬送指導訓練)の様子

平成28年2月24日 水曜日 ききょうの郷 では富士市西消防署南分署の救急隊の
皆様に講師としてお越しいただき、職員向けに搬送訓練を指導いただきました。
 
先ず、基本の搬送法を説明いただき、その後に実際に直接指導をしていただきました。
搬送を担当する職員と被搬送者に体格差がある場合や麻痺等の障害がある場合を想定
した質問に救急隊の皆様は豊富な経験から色々なアドバイスと指導をしていただきました。

P2240003.JPG P2240004.JPG
P2240005.JPG P2240013.JPG
P2240014.JPG P2240020.JPG
上の写真は主に2名での搬送法の訓練風景です。
段差の無い所の横方向の移動では車いすやストレッチャー等の器具を活用するのが有効
ですが、実際の災害時には物の散乱や建物や路面の損壊が想定されるので、いろいろな
搬送方法を指導いただく事で職員が対応する場合の幅が広がると感じました。

P2240023.JPG P2240035.JPG
P2240029.JPG P2240032.JPG
階段を実際に昇降する搬送訓練も実施しました。
器具を使わない搬送方法は狭い所での搬送の際に大きな力を発揮する事を実感しました。
搬送法によって、体力差のある職員の組み合わせでも搬送可能な場合や狭少な階段で
の搬送に適している場合等ありました。

P2240040b.JPG P2240044.JPG
椅子を使った昇降搬送法も指導いただきました。
椅子を使う事で負傷者搬送等には優しいようでしたが、搬送する職員は器具の幅や硬さで
多数や長時間の搬送には適していないようでした。

P2240051.JPG P2240057.JPG
P2240061.JPG P2240067.JPG
シーツを使用して搬送する簡易担架搬送法や毛布を使った一人搬送法も訓練しました。

今回の訓練ではききょうの郷で実際に想定される搬送法を職員が指導いただく事で
時別な器具を使用したりせず、日常有るものを活用し体力消耗も最小限に抑えた上で
多数の被搬送者を効率良く移動させる方法を学びました。
今後の防災訓練の中で他の職員にも伝達していきたいと思います。

防災委員会


火災の通報訓練を実施しましたφ(・ェ・o)

 富士市・富士宮市消防指令センターより

『119番の日』に伴う通報訓練の実施依頼がありました。

ききょうの郷では、11月13日(金)に通報訓練を実施させていただきました。

 
 事前に訓練を実施する旨を指令センターに連絡し、実際に館内に設置されている火災通報装置を使用しての訓練でした。
下の写真は新人T君が実際に消防への通報訓練を行なった時の様子です。
 
IMG_0023.JPG
 
 初めて火災通報装置を使用しての訓練にちょっぴりドキドキどきどき デコメ
でも、慌てず落ち着いて、消防の方に、こちらの情報をお伝えすることが、
出来ました。
 
 
IMG_0027.JPG

 無事終了通信だよ。電話 デコメ

 終わってほっとした後の、この笑顔です照れる デコメ絵文字。 

 本当の火災・災害時など、落ち着いて慌てずと思っていても、実際にはなかなか難しいことと思います。普段からの訓練が大事ですね
       
 

            ✿ฺ  ♡ ✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡ 管理部 ♡ ✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡ ✿ฺ

今年も『みごとな大輪の菊』が届きました~(✿ฺ◕‿◕ฺ)

IMG_1976[1].JPG
  今年もご近所の方が届けて下さいました。いつも、ありがとうございます。
 丹精込めて育てられた、とてもごとな大輪の菊です。
 毎年11月中旬くらいまで、ききょうの郷の玄関入り口に飾らせていただい
 ておりますので、たくさんの方にご覧いただきたいと思います。
 皆様、ぜひぜひお楽しみ下さい。

IMG_1978[1].JPG             ✿ฺ  ♡ ✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡ 管理部 ♡ ✿ฺ ♡ ✿ฺ ♡ ✿ฺ 

防災訓練をしました。

「6月22日(月) 昼食後にききょうの郷を震度6の地震が襲った」という想定で防災訓練を実施しました。
13:30 部再訓練「地震」の館内放送。
揺れが直ぐにおさまったので、職員が各部署に安否と状況の確認に向かいました。
P6220005.JPG P6220009.JPG

P6220007.JPG P6220011.JPG
各階のお客様は平常と変わらず落ち着いて過ごされていました。
(訓練ですので、当然ですが・・・)
施設平面図を片手に安否や設備の確認を実施し、情報を本部に集約。
いろいろな課題が見えてきました。

P6220016.JPG P6220018.JPG

P6220021.JPG P6220022.JPG
仮設本部に戻った防災訓練参加スタッフは、施設利用のお客様の介護を継続しつつ外部からの被災者に対応する図上シュミレーションを実施。
 
刻々ともたらされる情報と様々な要求、条件にリアルタイムに対応していく訓練に2つのチームそれぞれ白熱した演習が繰り広げられました。
 
今回、いくつもの具体的な課題が提議されました。
ひとつずつこなしながら安全な職場を作っていこうと参加スタッフ皆で話しました。




月別アーカイブ

  • 医療法人財団:百葉の会
  • 百葉メディカルケアセンター
  • 高齢者のための医療・看護・介護ネットワーク:湖山病院
  • 湖山医療福祉グループ
  • 銀座病院
  • 静岡県富士市:公式ホームページ

介護老人保健施設:ききょうの郷

〒416-0946
静岡県富士市五貫島175
TEL:0545-65-2000
FAX:0545-65-2001

アクセスはこちら


ページの先頭へ戻る