↓このページのコンテンツへスキップ



スタッフブログ

■お電話でのご相談は

0845-65-2000

【相談対応時間】8:30~17:30

ホームページからのお問合わせ・ご相談はこちら

  1. トップページ
  2. スタッフブログ
  3. カテゴリ:居宅介護支援事業所のエントリー一覧

利用者の方の笑顔に支えられ毎日元気に頑張っています!

利用者の方の日々の変化や会話に喜びを感じ、パワーをもらっています。みなさんにもこの元気が伝わりますように…。

水仙の花

 

きれいな水仙の花をいただきました

DSC_0670.JPGのサムネール画像
 
お客様の自宅の庭先に咲いたものだそうです
寒い朝に 一生懸命つんできていただいた気持に感謝!!
 
廊下を通るリハビリ中のお客様も、時折足を止めて眺めていらっしゃいます
 
一度、見に来てくださいね 癒されますよ(#^.^#)

在宅介護支援センター ききょう

梅の花が♪

寒い日が続きますね
ききょうの郷の玄関前に紅白の梅の木があります。

赤い梅は、つぼみがふくらみ少しずつ
春を告げてくれています。
DSC_0663.JPG
白い梅は、まだまだ固いつぼみですが、少しずつ膨らんできています。(^○^)
体調を崩しやすい時期ですが、しっかり食べて
しっかり寝て、体を動かすようにしてください。

咲き始めたら また お伝えしますね
在宅介護支援センター ききょう

暖かなお正月

あけましておめでとうございます♪
今年は暖かなお正月でよかったですね
ききょうの郷はお休みすることなく営業をしていました
玄関には 年末についたおもちで作った
鏡餅が飾られみなさまをお迎えしています。
 
DSC_0654.JPG
 
訪問から戻ったところ 
おとなりさんのお客様と職員が立ち止まり
「すごいね♪」と笑顔でみていました
 
今年も一年健康で笑顔一杯のよい年でありますように
 
                                 在宅介護支援センターききょう 職員一同

あけましておめでとうございます♪
今年は暖かなお正月で よかったですね
ききょうの郷は お休みすることなく 営業をしていました。
お客様を迎えるように
玄関には、年末についたおもちで作った
鏡餅が みなさまをお迎えしています。

DSC_0654.JPG

ちょうど訪問から戻ったところ
おとなりさんのお年寄りが職員と共に「すごいね~」と
立ち止まって笑顔で眺めてました。

今年も一年健康で笑顔一杯のよい年でありますように

在宅介護支援センターききょう 職員一同

餅つき大会のヒーロー♪

今年もあと4日で2015年も終わろうとしています。
恒例のききょうの郷「餅つき大会」が、1階ディフロアで
開催されました。
若い職員に混じり、手をあげてつきてをしてくれた
お客様です。
1451288200686.jpg

∴(^○^)  よいしょ!!

1451288205850.jpg
 
周りの応援でさらに、ヒートアップ
若い職員には、まだまだ負けられないと
お餅をついてくれました~
 
DSC_0653.JPG
 
美味しくいただきました(^○^)
経験とは 、すごいものですね
まだまだ頑張らなくっちゃ∴
                   在宅介護支援センター 介護支援専門員一同


研修に参加しました。

師走の忙しい時分、また寒くなってきましたが皆様お元気にお過ごしですか?
わたくしどもケアマネジャーもお客様の為に日々走り回っておりますが、質の高いサービスを行う為に
研修に参加し常に新しい情報を学んでおります。
というわけで12月19日に富士市介護保険課主催の研修に参加してきました。
忙しい時期にも関わらずたくさんの参加者であふれており、ケアマネジャーってみんな勉強熱心だなぁと思いました。
講師は全国各地で研修をされている有名な後藤佳苗先生。
とても有意義な時間を過ごす事ができました。
ケアマネジャーとして少し成長したような?気になっております。
これからも職員一同がんばってまいります!

IMG_1375.JPG
ケアマネジャーは法令尊守ですが難しいですね。

クリスマスが、やって来た♪

 今年もききょうの郷のクリスマスがやって来ました♪
12月24日木曜日 お楽しみ「クリスマス会」があります。
 
クリスマス会を盛り上げるために
今年は、シンプルですが、ちょっとおしゃれに
雪の結晶を使った飾りをつくりました。.:*:・'°☆
DSC_0650.JPG

DSC_0648.JPG
天井から雪が降る...イメージかな♪

お客様に喜んでもらえるかな!
と、居宅のみんなで切り抜いた雪の結晶を
ながめているところです↓

DSC_0652.JPG

「なんか幻想的でいいな~」「きれいだね」
と、完成を喜んでいるところです

今年も クリスマスがやって来ましたw

追伸:まだまだ、気分を盛り上げるために
職員一同 頭を絞って飾り付けに頑張ります
見に来てね♪

千両の笑顔♪

リハビリの自主訓練で、いつも施設内を歩いているNさん。
今日も笑顔で歩行訓練だと思ったら左手に(*´∇`*)
千両を持って歩いてました。
ちょうどCMHさんが笑顔で挨拶しているところです
 
DSC_0631.JPG

これは、お店で売ってるのではなく
家に咲いてたのだから、一ヶ月はもつよ。
 
説明してくれました♪
 
DSC_0633.JPG

とても、元気よく素敵に飾ることができました。
みに来てくださいね♪
 
頑張って 一ヶ月咲かせたいです( ̄∇ ̄*)ゞ
 
在宅介護支援センター ききょう

玄関先の秋、見つけた♪

一人で暮らしているMさんの玄関先に秋を見つけました。

DSC_0628.JPG

菊の花は、端正をこめてお庭で育てられたもの
紅葉は昨年いただいたもので
お米は実際の田んぼからいただいた数年前の乾燥させたものだそうです。
台に使用している大車は、弟さんからいただいた花の
飾りだそうです。
いつも四季折々の飾りを工夫して
玄関に訪れた人を楽しませてくれています。

としをかさねても、閉じこもらず自分の好きなことや興味のあることに挑戦し続けるMさん
見習いたいと思います("⌒∇⌒")

ちなみに、昨年は折り紙の通信教育を受け無事終了し
今また 新たに切り絵の勉強にはげんでいるそうです。

ケアマネをしているといろんな先輩の頑張っている姿に触れられて、とても刺激になり幸せです。


近所の紅葉の写真も、どうぞ(*´∇`*)

転ばん教室 2ヶ月目に突入しました。

11月6日(金) 今日は11月最初の転ばん教室です。
転ばん教室も2ヶ月目に入り、参加者皆さん10月の振り返りを行いました。
体操もストレッチや筋力トレーニングの基本の復習を行い、今日もいくつかの新しい
筋力トレーニング指導が加わります。
 
PB060003.JPG PB060004.JPG
お馴染になった準備運動。 今日もリハビリ実習生が号令を担当してくれました。
元気な若手の掛け声に皆さんのテンションもUP ⇑⇑
" 10回やりますよ~ "といってもそれ以上やりたがる方もいらっしゃいました。

PB060007b.JPG PB060010b.JPG
下肢のストレッチと筋力トレーニング。 
転ばん教室の一番重要なポイントに参加の皆さん真剣に取り組まれています。

PB060017.JPG PB060014.JPG
PB060023.JPG PB060031.JPG
これまでの全身運動の成果を発揮する今日のレクは・・・ 「着座風船バレー」です。
本格的なネットの登場とともにAチーム、かきチーム、太陽ちーむの3チームでの
対抗戦は白熱したものになりました。

皆さん帰りの頃には " 転ばん教室に来た日はよく眠れるね!" 
"軽い筋肉痛になるけど、だんだん気持ち良くなるね!" とお話ししてくださいました。

来週の金曜日もよろしくお願いします。

高齢者地域支援窓口、リハビリテーション、居宅介護支援事業所 担当






転ばん教室 講座2回目

毎週 金曜日に開催される「転ばん教室」もあっという間に2回目の10月9日(金)を迎えました。
今日からは本格的に身体を整える為の基本ストレッチの指導が増えていきます。

PA090001.JPG
講師の理学療法士から、前回の復讐で厳しい? 質問が !!
困り顔の受講生には一緒に指導の作業療法士が耳元にヒントをコソっとアドバイス!

PA090005.JPG
毎週、自宅で行うストレッチメニューの指導以外に、プラスアルファの特典指導が!
今回は身体の重要なポイント、頸部のストレッチを指導してくれました。

PA090006.JPGのサムネール画像  PA090007.JPG
PA090009b.JPG PA090011b.JPG
個別のストレッチフォームの指導中。
リハビリスタフに個別指導してもらうとしっかりと筋肉が伸びるのを実感できると参加者皆さん驚かれていました。

PA090014.JPG
瞬発力や神経を使ったレクゲーム 「新聞相撲」も行いました。

皆さん勝敗の秘訣を盛り上がりながら分析されていました。


高齢者地域支援窓口 担当
リハビリスタッフ、居宅介護支援事業所 





月別アーカイブ

  • 医療法人財団:百葉の会
  • 百葉メディカルケアセンター
  • 高齢者のための医療・看護・介護ネットワーク:湖山病院
  • 湖山医療福祉グループ
  • 銀座病院
  • 静岡県富士市:公式ホームページ

介護老人保健施設:ききょうの郷

〒416-0946
静岡県富士市五貫島175
TEL:0545-65-2000
FAX:0545-65-2001

アクセスはこちら


ページの先頭へ戻る