↓このページのコンテンツへスキップ



スタッフブログ

■お電話でのご相談は

0845-65-2000

【相談対応時間】8:30~17:30

ホームページからのお問合わせ・ご相談はこちら

  1. トップページ
  2. スタッフブログ
  3. カテゴリ:高齢者地域支援窓口のエントリー一覧

利用者の方の笑顔に支えられ毎日元気に頑張っています!

利用者の方の日々の変化や会話に喜びを感じ、パワーをもらっています。みなさんにもこの元気が伝わりますように…。

転ばん教室 講座2回目

毎週 金曜日に開催される「転ばん教室」もあっという間に2回目の10月9日(金)を迎えました。
今日からは本格的に身体を整える為の基本ストレッチの指導が増えていきます。

PA090001.JPG
講師の理学療法士から、前回の復讐で厳しい? 質問が !!
困り顔の受講生には一緒に指導の作業療法士が耳元にヒントをコソっとアドバイス!

PA090005.JPG
毎週、自宅で行うストレッチメニューの指導以外に、プラスアルファの特典指導が!
今回は身体の重要なポイント、頸部のストレッチを指導してくれました。

PA090006.JPGのサムネール画像  PA090007.JPG
PA090009b.JPG PA090011b.JPG
個別のストレッチフォームの指導中。
リハビリスタフに個別指導してもらうとしっかりと筋肉が伸びるのを実感できると参加者皆さん驚かれていました。

PA090014.JPG
瞬発力や神経を使ったレクゲーム 「新聞相撲」も行いました。

皆さん勝敗の秘訣を盛り上がりながら分析されていました。


高齢者地域支援窓口 担当
リハビリスタッフ、居宅介護支援事業所 




富士南地区体育祭 救護班を担当しました。

平成27年9月27日(日) 

富士南中学校を会場に第35回富士南地区「 ききょうの里 体育祭 」

が開催され、看介護長と一緒に富士市健康推進員の皆さんと救護班を担当しました。

雨も心配される曇り空でしたが、時折薄陽も差し暑くも寒くもなく程良い運動会日和に
8:50の
「準備体操」から
13:30過ぎの各年代男女混合の「みなみリレー」まで全17競技会場はとても
盛り上がりました。
P9270003.JPG P9270007.JPG
・わかくさ保育園児による「カラーガード」はとても可愛く、素晴らしい演技と一生懸命な姿に会場からは
暖かい拍手と声援がおくられました。
・待機場所になった「救護テント」後ろのスペースは会場入り前から大盛り上がり!
 
P9270008.JPG P9270012.JPG
P9270018.JPG P9270021.JPG
 
リレーや大玉合戦、玉入れ、綱引き、親子競走、メデシングボールなど
多くの競技に会場は白熱。
2~3名の擦り傷の方が救護班テントに来られましたが、大きな怪我をされる方もなく
無事終了しました。
 
ききょうの郷 ご家族や利用のお客様、職員の家族等も救護班テントにはお越しいただき、
一緒に応援もしました。
地域の皆様からは "次の救護班は新年の三世代交流大凧上げだね!よろしく!"と声を掛けていただきました。 

高齢者地域支援窓口 担当 福地太郎

認知症カフェ「縁(えにし)」開催しました。

平成27年9月18日(金) 13:30~ ききょうの郷 で初の認知症カフェ「縁(えにし)」が開催されました。
初回の今回はミニ勉強会として「認知症サポーター要請講座」を居宅のSケアマネジャーを中心に、入所一般棟のN 介護職、認知専門棟のW 介護職の3人のキャラバンメイト職員が講師となり開催しました。
下は0歳の女の子から90代の方まで老若男女17名のご参加をいただきました。

P9180095.JPG P9180099.JPG
・認知症カフェの開催は今回、初の試みという事で 栗田 事務長より開会の挨拶をいただきました。
・S ケアマネジャーの分かり易い説明に皆さん真剣!
 
途中に日本茶を楽しみながらの座学時間はあっという間に1時間以上が経過してしまいました。

P9180100.JPG P9180101b.JPG
お隣の家庭復帰訓練室がカフェコーナーに変身。
S ケアマネジャー 手作りのケーキとプリンがコーヒーや紅茶とともにお迎えします。

P9180105.JPG P9180107.JPG
個別の質疑応答を含めた カフェタイムは大盛況。
スタッフも予想以上の参加者の盛況に・・・
 
皆さんから " 次回も来るよ! " " 今度はどんな事やるの?" などのエールをいただきました。
 
次回は 
11月18日(水) 13:30~15:00 「高齢者の食事と栄養ワンポイントレッスン」
 
管理栄養士が中心となってミニ勉強会は担当します。


田子浦教養大学「脳とカラダの活性化教室」講座を担当しました。

9月10日(木) 田子浦まちづくりセンターで田子浦教養大学「 脳とカラダの活性化教室 」 ~身体のトータルコーディネート~が開催されました。

 
講師は ききょうの郷 リハビリの理学療法士 Gさん。
ストレッチから筋力アップトレーニングまで、ご自宅で気軽に出来るトレーニングメニューを
質疑応答を交えながら1時間半、地域の皆様とじっくり取り組みました。

P9100124.JPG
30名超の参加者の皆さんとストレッチのポイントをひとつずつ確認中。

P9100128b.JPGのサムネール画像
脳の刺激に指のバラバラ体操を実施。 苦笑する方も・・・

P9100135b.JPG
真剣に体操に取り組む皆さんは次第に汗を浮かべ、薄着に。

P9100141.JPG

質疑応答を挟んでの1時間半はあっという間に終了。
追加として床での体操指導や熱心な質問への個別対応も。
田子浦教養大学の学生皆様、帰りには" 暑くなっちゃったね!"と笑顔で田子浦まちづくりセンターを後にされていました。

高齢者地域支援窓口 担当






富士南まちづくりセンターで一般教養講座「体のバランスを整えましょう」講座を担当しました。

9月9日(水) 富士南まちづくりセンターを会場に一般教養講座 
「 体のバランスを整えましょう 」 が開催されました。
 
講師は ききょうの郷 リハビリの理学療法士 H 主任が担当。
30名超の地域の受講者の皆さんと約1時間半の時間、心地良い汗を流しました。
 
P9090107b.JPG
タオルを使って、ストレッチ。

P9090112b.JPG
立位バランス体操も皆さん真剣!

P9090116b.JPGのサムネール画像
クッションマットを敷いての体操実践。
リハビリ H主任の実践指導で参加の皆さんからは 
「 筋肉ってこんな風に動くんだね。身体が暖かくなった。」 
「毎日やったら気持ち良いね!」といった声をいただきました。
 
全7回の一般教養講座の一環の講座ではありますが、皆さんのハツラツとした
笑顔と笑い声のあふれた台風一過の富士南まちづくりセンターでした。

高齢者地域支援窓口 担当 福地太郎

防災訓練を行いました。

9月4日(金) ききょうの郷ではGHおとなりさんと合同で防災訓練を実施しました。
今回は火災想定の訓練。
火災発生現場の確認から、初期消火、避難訓練、消火訓練など盛りだくさんの
総合訓練です。
 
P9040145.JPG P9040146.JPG
・防災盤で火災発生の警報を確認。
・火災発生場所発見! 
 以外な所にも発火原因はあるそうです。
 
P9040148.JPGのサムネール画像
煙体験テントも正面玄関に登場。

P9040163.JPGのサムネール画像 P9040164.JPGのサムネール画像
明るい屋外での体験でしたが、煙が充満したテントの中では前も足下も良く見えず、
息苦しさも体験できました。

消火栓を使っての消火訓練も行いました。
P9040150b.JPG P9040151b.JPG
P9040153b.JPG P9040155.JPG

消火器を使っての初期消火訓練も実施しました。
P9040161b.JPG

お客様と職員の延べ参加者は230名。
この他にも防災盤の操作訓練や通報訓練なども行いました。

訓練の成果が発揮される事が無い事を祈りたいですね。

ききょうの郷 防災委員会



地域向け勉強会「縁(えにし)」開催しました!

8月5日(水)の午後、ききょうの郷では地域向け勉強会「縁(えにし)」を開催しました!
今回のテーマは「介護施設体験」
真夏の暑い晴天の下、小学生以下4名、中学生1名、高校生3名の計8名に参加して
いただき施設体験講座を開催しました!
 
最初にオリエンテーションとして、看介護長より挨拶とききょうの郷を利用されている
お客様についての分かりやすい説明と本日のタイムスケジュールの確認をしました。
 
更に本日体験いただく車椅子などの用具や高齢者疑似体験キットの紹介をさせて頂きました。
 
IMG_2028.JPG IMG_2030.JPG
                          高齢者疑似体験キットの様子

小学生達が車椅子に乗って出発です!
施設内探検の雰囲気に小学生達のわくわく感が伝わってきます。

IMG_2043.JPG

玄関先を少し散歩して戻ってきたり、入所棟へ向かったり、最後は車椅子に乗ったまま
ジュースを自動販売機で購入してもみました!
IMG_2045.JPG IMG_2047.JPG 

IMG_2055.JPG IMG_2064.JPG
地元 田子浦小の小学生の車椅子介助の上手さに感動!
 
こちらは高校生と中学生のチームです。
介護施設に興味を持って参加していただいた皆さんの感覚の鋭さに担当職員もビックリ!
 
視界が狭まるゴーグルなどの高齢者疑似体験セットを使用し、本格的に体の不自由に
なってしまった高齢者の状況を疑似体験しました。
P8050056.JPG

高齢者疑似体験セットをつけたままの状態で階段の上り下りも体験しました。
職員から見てもかなり大変そうな様子です!
 
身体の不自由な方の状況になって自動販売機でペットボトルを購入していただきました。
実際に体験するとなかなか目的の飲み物が買えず、やきもきしたそうです。
 
P8050042.JPG P8050063.JPG

P8050043.JPG P8050062.JPG
 
2人1組で施設内を車椅子を介助したりしながら、回ったりもしてみました。
エレベータに乗るのも大変なんだね。
と貴重な意見をいただきました。
 
みなさんお疲れさまでした!!

ききょうの郷 広報委員会
 
 

夏祭りシーズン到来!

8月に入り初日は土曜日。猛暑の日が続きますが地域は夏祭りシーズン真っただ中。
ききょうの郷のある富士南地区でも靖国町、千鳥町、自由ヶ丘の3町内が夏祭りです。
 
P8010027.JPG P8010028.JPG
ききょうの郷 一番近くの靖国町夏祭りにご招待いただき、お伺いしてきました。
小さいお子さんが浴衣や甚平を着て、三輪車や補助輪自転車、お兄ちゃんお姉ちゃんに
手をひかれて嬉しそうに続々と会場に集まってきました。
皆さん真っ先に向かったのはヨーヨー釣りなど。
 
田子浦地区の中丸丘地区、新浜地区も夏祭りで皆さん会場で盛り上がっていました。
暑い夏も近所の皆さんで仲良く盛り上がり、踊って元気いっぱい楽しみましょう!
 
                                                                                   高齢者地域支援窓口 担当

田子浦みなと祭り に参加しました。

7月19日(日) 第20回 田子浦みなと祭り が開催されました。

ききょうの郷 は恒例の 100円お好み焼き をデイサービスセンターそてつさん/アーマビリータさんと合同で販売しました。

P7190073.JPG
今年は若手イケメンスタッフが愛情を込めたお好み焼きを焼き上げました!


P7190066.JPG
こちらは綺麗どころのお姉様方の焼き手チーム! 優しさいっぱいのお好み焼きです。

P7190071a.JPG P7190076a.JPG
ちいさなお子さんのお客様が買いに来てくれたり、18:00前には長蛇の列で焼き上がりをお待たせしてしまったりですが、好評いただき18:00過ぎには完売!
20:00~の花火大会まで、地域の皆様といろいろなお話しをさせていただき今年の田子浦みなと祭りは終了となりました。
来年も好評だった100円お好み焼きに磨きを掛けて臨まなくては! と担当スタッフ一同笑顔の一日でした。

ここから先は会場準備の様子です。

会場の ふじのくに田子の浦みなと公園 は直前に西日本を襲った台風11号の忘れ物の強風が吹いており、出店の各テントは強風対策を取っていました。
ききょうの郷 お好み焼き店でも焼き場を奥に移動し、ブルーシートで三方風除けを作る等対策を実施し無事開店しました。

P7190054.JPG P7190055.JPG
お好み焼き店の開店準備中。           風が強くてテントが煽られてしまいました・・・

P7190059.JPG   P7190060.JPG
準備中の田子浦みなと祭り会場を展望台より望む。
右側写真の右から2つ目がききょうの郷のお好み焼きテント

海からの風は強い陽射しから会場のスタッフを守ってくれる良い効果もありました。

最後に種々お祭りの運営に尽力いただきました 「田子浦地区まちづくり協議会」 の皆様に御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
来年も楽しいお祭りをよろしくお願い致します。

第20回田子浦みなと祭り担当スタッフ

田子浦荘プール開きのお知らせ

7月15日水曜日 社会福祉センター田子浦荘で毎月恒例(第3水曜日午前中)
の富士市高齢者地域支援窓口移動相談会を開催しました。
 
台風前の真夏日 " 暑いね~ "と常連の皆様口々に声を掛け合いながら、
30名以上の皆様が相談窓口で血圧測定と握力測定をされました。
 
7月17日金曜日からはいよいよ田子浦荘のプールがOPENという事で、
 
" みんな楽しみに来てくれるからね!
 怪我が無いように僕たち職員が事前に入念な仕上げ清掃をしなきゃ!"
 
と施設長をはじめ職員の皆さんが汗いっぱいでプールの清掃をされていました。
 
P7150104.JPG
毎月第3水曜日午前中に移動相談会を開催している田子浦荘。
右手のプールは7月・8月地域の小学生を中心に大人気です。

P7150105a.JPG
毎週月曜日と7/19~21、8/16が休館日です。
9:00~ OPEN。

P7150106.JPG
大プールと小プールがあります。

移動相談会にも、プールにも気軽にお越しください。

                               在宅介護支援センター
                               高齢者地域支援窓口



月別アーカイブ

  • 医療法人財団:百葉の会
  • 百葉メディカルケアセンター
  • 高齢者のための医療・看護・介護ネットワーク:湖山病院
  • 湖山医療福祉グループ
  • 銀座病院
  • 静岡県富士市:公式ホームページ

介護老人保健施設:ききょうの郷

〒416-0946
静岡県富士市五貫島175
TEL:0545-65-2000
FAX:0545-65-2001

アクセスはこちら


ページの先頭へ戻る